>> HOME >> 図書室TOP
≪全音ピアノピース一覧表≫

このページの説明

ここでいう「難易度」は、全音楽譜出版社さんの誰かが勝手にきめた難易度です。 なぜかあまり難しくないはずのショパンの《黒鍵》や《革命》が最上級のランク【F】なのに対し、 リストの《ラ・カンパネラ》がひとつしたのランク【E】だという事に納得できない人が多いのは有名な話です。 ひと昔前まで、なんと【E】ではなく【C】だったとか…ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル… 軽い目やす程度にどうぞ。

A= B= C= D= E= F=
   

ランク AB CD EF
曲数055104137072052029

※【Ctrl】+【F】で、このページの検索が出来ます

難易度No曲目作曲者
E1月光の曲ベートーベン
B2エリーゼのためにベートーベン
D3銀波ワイマン
B4トルコマーチモーツァルト
D5トロイメライ
ロマンス
シューマン
C6狩りの歌メンデルスゾーン
A7紡ぎ歌エルメンライヒ
D8即興曲op.90No.2シューベルト
D9トルコマーチベートーベン
E10軍隊ポロネーズショパン
A11歌劇「ファウスト」のワルツグノー
D12春の歌メンデルスゾーン
A13ウィーンナマーチツェルニー
C14結婚行進曲メンデルスゾーン
B15ト長のメヌエット
楽しき農夫
ベートーベン
シューマン
C16乙女の祈りパダジェフスカ
B17ベニスの舟歌メンデルスゾーン
B18悲歌カリニコフ
C19楽興の時op.94No.3シューベルト
D20ハンガリー舞曲第5番ブラームス
D21軍隊行進曲シューベルト
A22ガボットゴセック
B23ジョスランの子守歌ゴダール
D24きらきら星変奏曲モーツァルト
C25タンホイザーマーチワーグナー
E26愛の夢第三番リスト
A27ラ・パロマイラディール
C28コッペリアの円舞曲ドリーブ
B29アルプスの夕映えオースティン
D30トロイカチャイコフスキー
B31ロンドンデリーの歌アイルランド民謡
C32グルックのガボットブラームス編曲
B33舞踏の後にみる愛の夢チブルカ
A34さらばピアノよベートーベン
C35小犬のワルツショパン
C36へ長のメロディルビンシュタイン
B37ホフマンの舟歌オッフェンバッハ
B38花の歌ランゲ
B39マズルカop.7No.1ショパン
C40ロンドト長調ベートーベン
B41アルプスノ鐘オースティン
D42再会シューマン
E43ロンドカプリチオーソメンデルスゾーン
C44エコーバッハ
B45セレナーデハイドン
D46葬送行進曲ショパン
B47きけきけ雲雀をシューベルト
B48タランテラヘラー
B49森の鍛冶屋ミヒャエリス
B50小さなさすらい人ランゲン
B51ゴバックムソルグスキー
B52神の栄光
サラバンド
ベートーベン
ヘンデル
C53舟歌チャイコフスキー
B54序曲「詩人と農夫」スッペビゼー
B55ハバネラハイドン
B56メヌエットボッケリーニ
A57メヌエットラモー
B58タンブランシューベルト
B59セレナーデワーグナー
B60結婚行進曲ワルトトイフェル
B61女学生ウェーバー
D62舞踏への勧誘ウェーバー
F63別れの曲ショパン
F64黒鍵のエチュードショパン
F65革命のエチュードショパン
F66木枯らしのエチュードショパン
C67ウィーンの森の物語シュトラウス
C68春の声シュトラウス
C69美しき青きドナウシュトラウス
B70歌の翼にのせてメンデルスゾーン
A71水車イエンゼン
E72雨だれの前奏曲ショパン
F73エチュードop.25No.1ショパン
E74幻想即興曲ショパン
A75マルタフロトウ
A76ラルゴヘンデル
A77アベマリアグノー
C78ハレルヤヘンデル
A79タランテラ舞曲リー
A80人形の夢と目覚めオースティン
B81雲雀の歌チャイコフスキー
C82悲しき歌チャイコフスキー
C83春のめざめL.E.バッハ
C84魔弾の射手序曲ウェーバー
C85南国のバラシュトラウス
B86「無言歌」より朝の歌メンデルスゾーン
B87森のこだまワイマン
C88マズルカop.6No.3ショパン
B89マズルカop.68No.3ショパン
B90羊飼いの子供ウィルソン
C91天国と地獄オッフェンバック
E92主よあわれみ給えバッハ=高橋
D93アンダンテカンタービレチャイコフスキー
B94夕のさえずりリチャード
B95マリーリチャード
C96紡織ラフ
C97セレナーデランゲン
A98ジプシーの群れベール
C99ワルツデュラン
A100勿忘草リヒナー
A101ト長のワルツベール
A102水の精ベール
A103スイスの田園詩ベール
A104ティロリアンヌルムメル
A105ポルカ―マズルカベール
A106あやつり人形ローデ
A107舞踏の時間にリヒナー
A108子供の遊戯ウォルフ
D109フーガト短調J.S.バッハ
A110人形のお葬式チャイコフスキー
A111喇叺手の小夜曲スピンドラー
A112ジプシーの踊りリヒナー
A113セレナーデヒルラー
C114シャコンヌパッヘルベル
A115楽しい狩人メルケル
A116すみれストリーボッグ
C117ロンドハ長調ベートーベン
C118ロマンツェ変イ長調モーツァルト
A119イタリアの歌チャイコフスキー
E120夜想曲op.9No.1ショパン
C121プレリュードop.28No.3ショパン
C122プレリュードop.28No.6,7ショパン
E123プレリュードop.28No.23ショパン
B124二つのメヌエットバッハ
C125アンダンテカンタービレハイドン
F126ハンガリー狂詩曲第2番リスト
E127ワルツ(遺作)ショパン
D128華麗なる大円舞曲op.18ショパン
C129ラデツキーマーチシュトラウス
C130マズルカ(遺作)ショパン
B131夜想曲op.9No.1レイバッハ
C132ロマンスルビンシュタイン
D133オルフェウス・サンライズJ.ツェグレディ
E1346つの変奏曲ベートーベン
E135夜想曲op.9No.2ショパン
E136夜想曲op.72No.1ショパン
D137コンソレーション第3番リスト
B138かっこうダカン
D139パルティータ第1番バッハ
F140厳粛なる変奏曲メンデルスゾーン
B141闘牛士の行進
兵士の行進
ビゼー
グノー
B142ソナティネ(鐘)吉本隆行
A143歌劇「ノルマ」の行進曲ベリーニ
B144凱旋行進曲ベルディ
D145ソナタop.2No.1ベートーベン
D146ソナタ 悲愴ベートーベン
D147ソナタop.14No.1ベートーベン
D148ソナタop.14No.2ベートーベン
E149ソナタ葬送行進曲ベートーベン
B150ソナタop.49No.1ベートーベン
B151ソナタop.49No.2ベートーベン
F152ソナタ ワルトシュタインベートーベン
F153ソナタ 情熱ベートーベン
A154クシコスポストネッケ
A155ウォータールーの戦いアンダーソン
B156ユーモレスクドボルザーク
A157アルプスの乙女の夢ラビッキー
B158アルプスの山小舎にてランゲ
B159アニトラの踊りグリーグ
E160ラ・カンパネラリスト
C161熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
C162ワルツop.39ブラームス
C163皇帝円舞曲シュトラウス
B164ダニューブ河の漣イバノビッチ
C165即興曲op.90No.4シューベルト
F166さすらい人幻想曲シューベルト
C167二つのスケルツォシューベルト
D168パピヨンシューマン
D169飛翔シューマン
B170こどものためのアルバムシューマン
A171子守歌ブラームス
C172ハンガリー舞曲第6番ブラームス
F173タランテラリスト
B174森の水車アイレンベルク
C175調子のよい鍛冶屋ヘンデル
B176六つの変奏曲アイレンベルク
A177波濤を越えてヘンデル
A178スケーターワルツベートーベン
B179カルメン抜萃曲ローザス
B180軽騎兵ワルトトイフェル
B181組曲「アルルの女」のメヌエットビゼー
A182カール王行進曲ウンラート
B183アマリリスギース
E184ソナタ テンペストベートーベン
B185エコセーズベートーベン
C186蝶々グリーグ
C187ロンドカプリチオベートーベン
C188双頭の鷲の旗の下にJ.F.ワーグナー
B189ロンド ファヴォリフンメル
E190華麗なるロンドウェーバー
A191メヌエットモーツァルト
B192ロンド(ニ長調)モーツァルト
B193夜想曲フィールド
B194アメリカン・パトロールミーチャム
E195イタリア協奏曲バッハ
C196月の光ドビュッシー
C197二つのアラベスクドビュッシー
D198グラナダの夕べドビュッシー
D199雨の庭ドビュッシー
C200夢想ドビュッシー
F201水の反映ドビュッシー
C202亜麻色の髪の乙女ドビュッシー
E203古風なるメヌエットラヴェル
B204金婚式マリー
B205メリーウィドーワルツレハール
C206ワルツop.62-2ショパン
B207思い出ドルドラ
C208ソナチネ<青の詩>助川敏弥
C209春に寄すグリーク
C210タンゴアルベニス
A211のばらに寄すマクダウエル
B212ジプシーロンドハイドン
B213ロンドハ長調WoO48
ロンドイ長調WoO49
ベートーベン
B214アンネンポルカシュトラウス
B215マラゲーニャアルベニス
B216シャコンヌデュラン
C217ポエムop.72木村雅信
C218天使の夢ルビンシュタイン
F219舟歌ショパン
C220朱色の塔アルベニス
C221ソナタホ長調K.380・381スカルラッティ
C222ソナタイ長調K.499・500スカルラッティ
B223小さな風車クープラン
C224修道尼モニククープラン
D225アラベスクop.18シューマン
E226夢のもつれシューマン
D227夜想曲嬰ハ短調遺作ショパン
E228二つのラプソディーブラームス
E229人形へのセレナードドビュッシー
E230沈める寺ドビュッシー
C231ワルツop.34-2ショパン
B232マズルカop.68-2ショパン
D233アンダルーサop.37-5E.グラナドス
B234ゴリウォークのケークウォークドビュッシー
B235オルゴールリヤドフ
C236愛の挨拶op.12E.エルガー
C237白鳥サン=サーンス
B238越後獅子六差衛門
C239六段八橋検校
C240千鳥の曲吉沢検校
E241クロス・モード本間雅夫
C242おどり橋本国彦
D243獅子の稽古帰り橋本国彦
B244トルコふうロンドブルグミュラー
C245アルビノーニのアダージョアルビノーニ/ジャゾット=後藤丹
246
C247幻想曲ニ短調モーツァルト
C248叙情小曲集第二集からグリーク
E249三つの幻想小曲集シューマン
A250小さいロンドA.ジュリアーニ
A251山彦ベール
252
B253叙情小曲集第一集からグリーク
B254幻想曲ハ短調モーツァルト
C255舟歌ゴダール
C256花のワルツケトゥラー
257
258
259
260
D261前奏曲嬰ハ短調ラフマニノフ
D262エレジーラフマニノフ
C263メロディーラフマニノフ
D264道化役者ラフマニノフ
C265舟歌ラフマニノフ
D266夜曲橋本国彦
C267雨の道橋本国彦
C268小円舞曲橋本国彦
C269水色のワルツ変奏曲高木東六
D270ピアノのためのカプリッチョ奥村一
271
272
C273前奏曲とフーガモーツァルト
C274剣の舞ハチャトゥリアン
C275トルコ行進曲による変奏曲ベートーベン
A276荒野のバラランゲ
E277即興舞曲奥村一
E278主よ、人の望みの喜びよバッハ=ヘス
D279デュポールのメヌエットによる九つの変奏曲モーツァルト
C280すずらんスミス
B281「北国」から子守唄石田一郎
D282日本民謡による祭札幻想中島克麿
D283雲は流れ…岡坂慶紀
D284彩られた地形第2番北爪道夫
B285こどものための小品ヴェーベルン
C286三つの星ビラ=ローボス
C287花によせる三つの前奏曲奥村一
C288春の海宮城道雄
B289五つのワルツクレメンティ
A290カッコーワルツヨナーソン
F291英雄ポロネーズショパン
F292幻想ポロネーズショパン
E293予言の鳥シューマン
F294トッカータプロコフィエフ
B295ピアノのための三つのやさしい小曲助川敏弥
C296「荒城の月」の主題による変奏曲平井康三郎
C297幻想曲「さくらさくら」平井康三郎
D298プレリュード・アンテル
リュード・ポストリュード
ヒルトブラン
D299「さいたさくら」による7つの変奏曲ヒルトブラン
C300ロマンスop.101-1シベリウス
E301トッカータ原博
302
C303妖精の踊りグルック=ケンプ
C304田園舞曲モーツァルト=ランドフスカ
305
306
E307トッカータ奥村一
E308ため息リスト
309
C310メヌエットヘンデル=ケンプ
A311柳の下でバーバー=ノエル
E312ノクターンバーバー
313
C314ソナタ第2番原博
A315糸かけ糸かけ糸かがり
そこまで春が
助川敏弥
C316かごめ変奏曲小山清茂
C317雪の神のユーカラ木村雅信
C318パ・ド・ドゥ木村雅信
C319前奏曲第二番木村雅信
D320ピアノのためのエッセイ甲斐直彦
B321プレリュードバッハ
322
C323琴のスタイルによる小組曲伊藤隆太
D324シャコンヌバッハ=小林
D325パストラール変奏曲モーツァルト=ケンプ
B326ソナタ第1番ト長調ハイドン
B327ソナタ第9番ニ長調ハイドン
C328ソナタ第13番ト長調ハイドン
329
B330こどものためのソナチネ第1番安部幸明
B331こどものためのソナチネ第2番安部幸明
B332こどものためのソナチネ第3番安部幸明
C333金の杖の踊り黛敏郎
334
C335小さなくろんぼドビュッシー
D336レントよりもおそくドビュッシー
A337こどものための三つの作品奥村一
338
339
B340鳥のさえずりラモー
B341めんどりラモー
C342マーチ諸井誠
D343ノクターン諸井誠
D344子守唄諸井誠
345
346
347
348
B349毎日の指の特別訓練ハンス・カン
350
351
352
B353黒鍵による24の小さなカノンコダーイ
E354トッカータとフーガイ短調BWV543バッハ=小林
E355トッカータとフーガニ短調BWV565バッハ=小林
356
357
358
359
A360五つの小プレリュードと小フーガA.ローリー
B361ピアノのための5つのワルツB.ブリテン
362
363
364
365
366
367
368
369
F370ピアノメディア一柳
B371ジュピターの主題G.ホルスト
E372ピアノのための二つの小品G.ホルスト
373
374
D375乙女の願いショパン=リスト
A376エコー助川敏弥
A377冬の日助川敏弥
B378五本の指ストラヴィンスキー
E379ピアノ・ラグミュージックストラヴィンスキー
D38011楽器のためのラグタイムストラヴィンスキー
E381クリッククラック近藤譲
D3825つのバガテル丸田昭三
F383ピアノのための三つの展開野田暉行
384
385
386
387
388
389
390
D391「恋は魔術師」から火祭りの踊りM.deファリャ
E392「三角帽子」から終曲の踊りM.deファリャ
C393ドビュッシーの墓にささげる賛歌M.deファリャ
394
395
396
C397F.クープラン
E398子守唄ショパン
F399アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズショパン
D400ピアノのための小品イ長調シューベルト
B401組曲「四季」より冬―ラルゴハンス・カン
B402ピアノのための二つの小品滝廉太郎
B403ピアノのための小品野花黒髪芳光
F404毛沢東詞三首高橋悠治
C405モスクワの思い出S.クロマコフ
406
D407村の教会シベリウス
C408ロマンティックな情景シベリウス
C409子守歌溝上日出夫
F410タイム・シークエンス一柳
F411ブラック・インテンションV石井真木
F412ピアノのために安達元彦
F413ピアノのための音楽甲斐説宗
E414ソナタ第3番原博
C415ソナタニ短調K.9D. スカルラッティ
D416しばられた手の祈り高橋悠治
C417ガヴォットと変奏曲ラモー
E418アンプロンプチュD946-1(遺作)シューベルト
D419アンプロンプチュD946-2(遺作)シューベルト
E420アンプロンプチュD946-3(遺作)シューベルト
D421ピアノのための展開
小シャコンヌ
原博
C422夜の海辺にてカスキ
C423小さなガボットクーラ
B424ソナティナ=トッカータD.アゲイ
C425かざぐるま平井丈二郎
C426〔ド〕のうた湯浅譲二
C427二つのパストラール湯浅譲二
D428スリー・スコア・セット湯浅譲二
F429光集1980年5月高橋悠治
F430彼方へop.41石井真木
B431ハバネラJ.デュカドゥ
C432子供の情景J.デュカドゥ
A433こどものための4つの小品
ハンガリー民謡による6つのインベンション
J.ツェグレディ
A434メランコリーダンス・おかしなうたJ.ツェグレディ
C435黒鍵による二つの小品J.ツェグレディ
C436ユモレスクチャイコフスキー
E437ピアノのためのソナチネ松平頼則
E438三つのピアノ曲入野義郎
C439五つのスケッチop.114シベリウス
C440天使のセレナードブラーガ
A441アルプスの花ベール
B442ソナチネ酒井忠政
C443「黒い瞳」の主題による幻想曲S.クロマコフ
F444エヴォケーションT・U・VJ.ツェグレディ
D445告別J.ツェグレディ
B446ご婦人の心op.166Jo.シュトラウス
B447蜜蜂op.54Ed.シュトラウス
C448パッヘルベルのカノンJ.パッヘルベル=後藤丹
C449ユーモレスク平井丈二郎
C450メディテーションU松永通温
D451ソナチネ(1963)―ピアノのために―池辺晋一郎
D452ソナチネ(1974)―ピアノのために―池辺晋一郎
C453ソナタ変ロ長調op.24-2クレメンティ
A454こどものソナタ山田耕筰
C455G線上のアリアJ.S.バッハ=伊藤丹
C456からたちの花山田耕筰
E457ソナタ第4番原博
F458サウンドシフトNo.1本間雅夫
D459ピアノのための3つの断章小林秀雄
D460つかのまの伝言櫻井ゆかり
461
C462アダージェット(交響曲第5番から)G.マーラー=後藤丹
E463大地は蒼い一個のオレンジのような…池辺晋一郎
E464ソナタ第1番原博
A465バターつきパンモーツァルト
B466二つのピアノ小品
(エレジア、結婚行進曲)
クーラ
D467鏡に映る時の流れにも似て岡坂慶紀
D468旅立つ最愛の兄に寄せるカプリッチォJ.S.バッハ
C469ビートルズの主題によるソナチネ青島広志
C4702つの小品A.ローリーゴロヴィン
C4713つのジムノペディエリック・サティ
C472おまえが欲しいエリック・サティ
B473こどものための三つの小曲野田暉行
D474ペオニア柿沼唯
C475春のささやきシンディング
E476トッカータクロマチーコ松平頼則
D477愛の歌スーク
E478シャンソニエ・コルディフォルム池辺晋一郎
E479ある日ピアノと金子仁美
C480ハッピーバースディ変奏曲M.J.ヒル&P.S.ヒル
D481最愛の人にEd.シュット
E482オフランド原博
D483主題と変奏サン=サーンス
C484メヌエットパデレフスキー
D485静寂と光西村朗
D486オーガニック・モーションズ久留智之
D487タンゴ西村朗
E488オパール光のソナタ西村朗
C489カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲P.マスカーニ=後藤丹
B490パストラールBWV590よりJ.S.バッハ
F491巡礼―ピアノのための―T,U松村禎三
C492入江のざわめき(マラゲーニャ)op.71-6I.アルベニス
C493《月の光》による変奏曲(ファンタジー付き)op.48クレメンティ
C494ソナチネハ長調(こどものためのアルバムより)ギロック
B495リオのカーニヴァルギロック
C4962つのソナタ(第26番/第27番)D.チマローザ
C497ソナタ第1番「エレナ」ガルッピ
C498亡き王女のためのパヴァーヌラヴェル
C499ト長調のエチュード「そりすべり」ギロック
D500アストゥリアスop.47-5アルベニス


ふぃ〜やっと終わった…、、、(゚∀゚)アヒャ!
ついでに値段もいっとく?(笑)


>> HOME >> 図書室TOP