■「ショパンV世」の名前の由来について
もはや不要だと思いますが一応名前の由来の説明などをば…。
わたくしのハンドル「ショパンV世」は、
フレデリク・フランチシェク・ショパンと、
ルパン・ザ・サード(ルパン三世)を足して2で割ったもの?です(;´д`)ノ
ショパン・ザ・サードでもあるし、ショパンV世でもあります。
3世というのは、“3代目”を意味します。
つまり、“ショパンの3代目である”という意味があります。
…が、わたくしはポーランド人じゃありませんので、
ショパンの家系とは一切関係ないです(;´д`)ノ
ちなみに、ローマ数字のVは、ネット上では文字化けしやすいので、
“I(アイ)”を3つIIIという風にならべて、Vを表すこともあります。
ま、変換がめんどい時は、ショパン三世でもショパン3世でもなんでもよいです。
“フレ”でもよいし、“ショパンさん”でもいいし、“先生”でもかまいません。
あと、満月の日に限り、わたくしは、
ショパン・ザ・サードではなく、ショパン・ザ・サドとなります(笑)
>>
戻る